私の哲学
L.ロン ハバード

1965年1月以降、「私の哲学」は、L. ロン ハバードの哲学的立場に関する、
最も信頼のおける声明とされています。

哲学という主題は、古代からあるものです。その言葉は、「理論的であろうと実践的であろうと、知恵、あるいは物事についての知識、またその起源に対する愛、学問、または探求」を意味します。

科学や宗教について、私たちが知っていることはすべて哲学から来ています私たちが所有したり使っている、他のすべての知識の根幹となるのが哲学なのです。

この主題は、長い間、学問の場や知識人にのみ所有されていると考えられ、一般の人々には驚くほど許されていませんでした。

入り込むことが許されない学究的な防御の壁に囲まれて、哲学は特権を持つ少数の人々によってのみ保持されてきたのです。

私自身の哲学の第一の原則は、知恵はそれを得たいと思っている人のためにある、ということです。知恵は王様のみならず平民にも仕える僕であり、決して畏敬の念をもって見られるべきものではありません。

「私自身の哲学の第一の原則は、知恵はそれを得たいと思っている人のためにある、ということです。」

身勝手な学者たちは、その秘密の壁を突き破り他の人々を中へ入れさせるような人をめったに許しません。アメリカの近代の哲学者であるウィル・デュラントは、その主題に関して一般に受け入れられた本『哲学物語』を著した時に、仲間の学者によって廃棄場へと追いやられました。このようにして、「内輪」の反対を乗り越えて、知恵を人々に知らしめようとする人の行く手には、必ずつぶてが飛んできます。

私自身の哲学の第二の原則は、哲学とは適用できなくてはならないということです。

カビの生えた本にしまい込まれた知識は、ほとんど役に立ちません。ですから、それが使われない限り、価値はないのです。

第三の原則は、いかなる哲学的な知識も、真実であるか、効果をもたらして初めて、価値があるということです。

これらの3つの原則は、哲学という分野にとってはとても見慣れないものです。それゆえ、私は自分の哲学に「サイエントロジー」という名を付けました。これは単に「いかに知るかを知ること」という意味です。

哲学は、知識への「道筋」にすぎません。無理に人に押し付けるものでもありません。もし道筋があれば、人は自分にとって何が真実なのかを見付けることができます。そしてそれが、サイエントロジーなのです。

汝自身を知れ。 そして真実こそが、あなたを自由にしてくれるのです。

ですから、サイエントロジーにおいて、私たちは個人個人の行動や相違については関与しません。私たちの関心は、人に自分自身を自由にする方法をいかに示すかということです。

これは、もちろん自分の生活と権力を、人を隷属させることに頼っている人たちには、あまり受け入れられないでしょう。しかしながら、これこそが、私の見付けた個々の人生を本当に向上させる唯一の方法なのです。

抑圧や威圧こそが意気消沈の基本的な原因です。それらを取り除けば、その人は勇気を取り戻し、元気になり、人生に満足を感じるようになるでしょう。

これは、奴隷の主人には不評であっても、人々には非常に好評です。普通の人なら誰でも幸せでありたいし、健康でいたいのです。人は物事を理解できることを好ましいと思います。また自由への道が知識を通してあることを知っているのです。